貸出施設一覧

ホール系

  • ゴウダホール(大ホール)
    ゴウダホール(大ホール)

    4Fゴウダホール(大ホール)

    コンセプトは「あみだす・はみだす」
    市民の皆さんも使いやすいシンプルなホールでありながら、クラシックからダンスまで、多彩な演出に応える設備を有します。

    席数:1,201 席(1階席 839 席、 2 階席 340 席、車いす席 6 席、親子室 16 席)
    使用例:会議・集会・講演会等 音楽・合唱等
    教養・趣味・生涯学習 スポーツ・レクリエーション 青少年活動 青少年教育・乳幼児教育・演劇・ミュージカル等 映画 ダンス・舞踊等 詩吟、能楽等

  • きたしんホール(多目的ホール)
    きたしんホール(多目的ホール)

    1Fきたしんホール(多目的ホール)

    コンセプトは「あみだす・はみだす」
    平土間のホールで、245脚の椅子を並べることができます。コンサートのほか、ホールの扉を開け放った状態での開放的な使用も可能です。

プラネタリウム

  • きたしんプラネタリウム

    7Fきたしんプラネタリウム

    コンセプトは「サイエンスパーク」。
    地球を飛び出し、宇宙のいろいろな場所へ行ける最新のデジタルプラネタリウムで、星空や宇宙をキーワードに、科学を楽しんでもらえる場所です。また星空と出会う場所としてだけでなく、ドーム映像を映すシアターやコンサートの会場など、新しい活用方法を提供する場所として、貸し出しも行います。

オープンスペース・芝生広場

  • 屋上広場・交流ホワイエ

    7F屋上広場・交流ホワイエ

    おにクルの最上階のオープンスペースです。
    普段はフリースペースとして読書や様々な利用に開放されていますが、 区画単位で借りることでイベントなどでもご利用いただけます。

  • エントランス広場・オープンギャラリー・大屋根広場
    エントランス広場・オープンギャラリー・大屋根広場

    1Fエントランス広場・オープンギャラリー・大屋根広場

    おにクルのメインエントランスすぐのオープンスペースです。
    イベントや展示など、さまざまな用途でご利用いただけます。
    大開口を開放することにより、きたしんホールや大屋根広場との一体的な利用が可能です。

  • 芝生広場

    芝生広場

    周辺からスムーズなアクセスが可能な天然芝の広場は、さまざまな催しで使用することができます。

多目的室等

  • 会議室1・2・3・4

    7F会議室1・2・3・4

    小人数の打ち合わせから、講義形式まで、様々な用途に対応できる面積の異なる4つの会議室です。会議室1と2は、間仕切りを外すことで、さらに大きな会議等にも対応できます。

  • 和室

    7F和室

    10帖の和室2間と縁側を備えた和室です。
    茶道や華道での利用だけでなく、縁側を介して屋上広場と隣接しており、一体的なイベント利用なども可能です。

  • リハーサル室

    3Fリハーサル室

    ゴウダホールの舞台に近い大きさと防音機能を備えたリハーサル室です。音楽やバレエ、ダンス等の練習利用はもちろん 、 直接、楽屋側にアクセスできることから、 ホール本番前のリハーサル利用や 、大人数での楽屋としても使えます。
    また、椅子、机を並べることで会議室利用も可能です。

  • 多目的室 M1・M2

    3F多目的室 M1・M2

    防音機能を備えた多目的室です。音楽の練習利用等を想定していますが、椅子、机を並べることで会議室利用も可能です。

  • 多目的室 D

    3F多目的室 D

    防音機能を備えた多目的室です。リノリウム床やバレエ用バースタンドを備えており、バレエやダンス等の練習利用等が可能です。

  • 音楽スタジオ1・2

    3F音楽スタジオ1・2

    エレキギターなど電子楽器利用にも対応した高い防音機能を備えたスタジオです。音楽の練習利用等が可能です。

  • 音響 映像制作室・録音室

    3F音響 映像制作室・録音室

    音楽作成や映像編集用の機材やパソコンを設置しており、録音や簡単な撮影、配信を行うことが可能です。

  • 多目的室 C1・C2
    多目的室 C1・C2

    2F多目的室 C1・C2

    2階大屋根テラスに面した多目的室です。移動式の間仕切りを開放することにより、1室として利用することが可能です。

  • クッキングラボ ことこと

    1Fクッキングラボ ことこと

    天井が高く開放的な雰囲気の調理実習室です。
    エントランスやきたしんホールに近い場所に配置しており、イベント等では、料理提供のためのバックヤードとして使う、といった活用法も想定できます。